WORK CASE

作業事例

梅雨入り 雨の日のワイパーがストレス !【対処法も】

こんにちは   とうとう 梅雨入りしたみたいですね

 

今年は 例年より 遅くて  雨も めっちゃ強く降ったり しとしとと降ったりと “(-“”-)”

なんか  憂鬱な季節ですよね

 

そんな雨の日に 運転中  イライラするのが ワイパーの ビビリ ((+_+))

ここのところ このブログでも ご紹介していますが またその話題になりますが…..

 

最近のヨーロッパ車は  まぁー よくビビリます  ほんとヤダ

なんでだろう

この ビーム式のワイパー  見た目は スッキリしてスマートでいいのですが….

従来のタイプとの違いは 軽量化と流行りの格好なんですかね?

コストダウンもあると思いますが  安くはないですが…

それと 最近の車  フロントガラスが 大きいので  ワイパーブレードも 長ーくなってます

それに  ヨーロッパ車は  アウトバーンを 凄いスピードで走るので 浮き上がらないように 強ーく

ワイパーブレードを フロントガラスに 押し付けています  ギュー

でも でも  ベベベっ ベベベって  すごーく 鬱陶しい(うっとうしい  字が難しい(^^;))

 

そこで  只今  キャンペーン中の フロントガラスの撥水コーテイング

ガラスを まず  綺麗に磨いて  コーティング剤を 塗るのです

そうすると  まず  水を良くはじくので  そもそも ワイパーの使用回数が 減る

ほぼ インターバルで いい感じ  なんですが

 

最近のお車  電装品が 進んでいて  オートワイパーになっていて  間欠ワイパーが 自動なんですよねー

それがまた  自分の思うように動いてくれない  これもまた ストレス ((+_+))

 

誰か  新世代の ワイパーに代わるもの 発明してくれないかなぁ ( ^^) _U~~

 

当分は  無理そうなので  弊社キャンペーン中の 撥水コートで この梅雨を 乗り切りましょう !(^^)!

 

因みに  撥水コートとは ガラスの表面に 繊毛状の突起をつけて 水滴を弾かせる(蓮の葉みたいに)ことで

走行中は 風圧で 気持ちいいくらい  はじいて 飛んでいきます

 

これでも ダメな時  また違った発想で 対処する コーティングもあります

 

その時は  またご相談頂ければ  サエキモータースには  色々な 作戦がありますので….

 

サエキモータース新三郷サービスセンターは、

LINEによるご相談やお問い合わせに対応しています。

LINEでのお問い合わせはこちら>>
※24時間365日受付中

お電話でもお気軽にご相談ください!

TEL 048-954-9264
※受付時間:11:00~18:00

 

2024.6.26     suz